【仙台市】7月1日よりレジ袋が有料化に!マイバスケット&マイバッグのすすめ
プラスチックは、非常に便利な素材です。
成形しやすく、軽くて丈夫で密閉性も高いため、製品の軽量化や食品ロスの削減など、あらゆる分野で私たちの生活に貢献しています。
一方で、廃棄物・資源制約、海洋プラスチックごみ問題、地球温暖化などの課題もあります。
私たちは、プラスチックの過剰な使用を抑制し、賢く利用していく必要があります。
このような状況を踏まえ、令和2年7月1日より、全国でプラスチック製買物袋の有料化を行うこととなりました。
これは、普段何気なくもらっているレジ袋を有料化することで、それが本当に必要かを考えていただき、私たちのライフスタイルを見直すきっかけとすることを目的としています。
=経済産業省HPより抜粋=
上記の通り2020年7月1日から、「レジ袋」が有料となります!
こんな案内をそこかしこでお見掛けしていることと思います。
スーパーでもドラッグストアでもホームセンターでもコンビニエンスストアでも、今までお買い物の際に当たり前のように配布されてきたプラスチック製買い物袋が全て有料となる訳です。
※紙袋、布製の袋、持ち手のないビニール袋は本制度の対象外。
サイズ展開や価格は各小売店で自由設定となっておりますので、必要な場合にはサイズと価格をお確かめのうえ枚数を指定しましょう。
しかし毎回お買い物の度にレジ袋を買い求めるのも無駄な気がしませんか?
これを機にマイバッグ・マイバスケットにシフトするのはいかがでしょうか?
近年はオシャレで機能的で気分があがるエコバッグがたくさん!
畳むとコンパクトになるもの、薄くて軽いのにきちんと保冷できるもの、買い物かごにピッタリなサイズでマイバスケットにセットして使用できるものなどなど、ご自分のお買い物スタイルに合ったものをお選びくださいね♪
■マイバスケットは、お会計時にスキャンした商品をカゴからカゴへ移すだけなので楽の極み!↓
■保冷マイバッグをセットすれば夏場のお買い物にも最適です↓
■手持ちのマイバッグの一部↓
■上記のものを畳むとこんなにコンパクト!↓
レジ袋を削減することは、ごみ減量、地球温暖化防止の原因となるCO2の削減、石油資源の削減などにもつながります!
海洋プラスチックごみ問題は深刻な環境問題のひとつとなっておりますし、今回のレジ袋有料化をきっかけとし、地球の未来のため未来の地球人のため、環境問題を考える一歩としてできるエコから始めませんか?
東北経済産業局はこちら↓