【仙台市】みどりの月間スタート!「新緑祭」で自然を学び自然に親しもう!

長かった冬が終わり、植物が一斉に芽吹き出す春。
新たな生命の始まりを感じる季節でもありますよね!
毎年4月15日~5月14日は、環境保護について考え、自然に親しむことを推奨する「みどりの月間」と位置づけられています。
関連施設では、この間様々なイベントが開催され、自然環境等についての理解を深めてもらう取り組みを行っています。
環境省ではこのみどりの月間に合わせ、自然環境の保全に大きな貢献をした個人や団体を対象に「自然環境功労者大臣表彰」を行っているそうですよ。
2025年度も仙台市では「新緑祭」が開催され、緑化功労者表彰が行われるそうです。

新緑祭

新緑祭

令和7年度 新緑祭

  1. 日程:2025年4月26日(土)
  2. 時間:10時~15時
  3. 場所:青葉山公園 中央公園・仙臺緑彩館
  4. 料金:入場無料
新緑祭

新緑祭

新緑祭では、お子さまのあそび場や各種ワークショップ、キッチンカーなども登場するそう。
青葉山公園の自然や歴史を学べるプログラムもあるそうですよ。

みどりと花のブース

  1. 花苗等の販売
  2. 緑の活動団体等によるパネル展示
  3. 木工品等の販売
  4. 寄せ植え等の体験コーナーなど

百年の杜づくりコーナー

  1. パネル展示
  2. フォト講座(事前申し込み制

子どもの遊び場コーナー

  1. バルーンアート教室
  2. ジャグリングとサーカス芸体験
  3. 虫取り体験(整理券配布あり)など

キッチンカーによる軽食販売

「なぜ緑が必要なのか?」自然環境を守ることの大切さや環境保護について、親子で改めて考える良いきっかけにもなるのではないでしょうか。

青葉山公園仙臺緑彩館

青葉山公園仙臺緑彩館

【青葉山公園 仙臺緑彩館HP】

青葉山公園はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!