【宮城県】宮城県制150周年記念観光キャンペーン「150周年だヨ!全員集合!みやぎ、さあ、いこう!スタンプラリー」開催中!
![150周年だヨ!全員集合!みやぎ、さあ、いこう!スタンプラリー](https://sendaitaihaku.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/76/2022/09/44753-5-3082bb4db8dad58b168885f8a973f68e-180x294-1.jpg)
プレスリリースより
宮城県は今年で150歳を迎えました!
1872(明治5)年2月16日(旧暦の1月8日)に、旧仙台藩を中心とする「仙台県」から改称する形で成立し、2022年の今年が誕生150周年にあたります。
それに伴い、宮城県制150周年記念事業として、観光キャンペーンをはじめ様々な関連イベントや取り組みを展開していくそうですよ。
そんななか9月1日からスタートしたのが『150周年だヨ!全員集合!みやぎ、さあ、いこう!スタンプラリー』です。
![150周年だヨ!全員集合!みやぎ、さあ、いこう!スタンプラリー](https://sendaitaihaku.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/76/2022/09/44753-5-0f373f4d0d7241dc4925c004bb0e3971-367x367-1.jpg)
プレスリリースより
何やら昭和の名物番組を彷彿させるキャンペーンタイトルですね!
県制150周年記念観光キャンペーンの一環として、宮城県内150か所の名スポットを巡り、スマートフォンでデジタルスタンプを集めていくというスタンプラリーだそうです。
150か所のスポットを6つのカテゴリーに分け、テーマごとにゆかりのスポットを巡ることができるそう。
その6つのテーマは以下の通り。
- 「足跡をむすぶスポット」
- 「絶景をむすぶスポット」
- 「湯をむすぶスポット」
- 「カードをむすぶスポット」
- 「未来をむすぶスポット」
- 「聖地をむすぶスポット」
スタンプを集めたら欲しい賞品に応募しましょう!
集めたスタンプの数が多ければ多いほど、応募できる賞品の選択肢が増えていきます。
宮城県内の特産品やペア宿泊券など、もらって嬉しい豪華賞品が合計150名様に抽選でプレゼント!
150箇所全てコンプリートした方が応募できる金賞は、「宮城県一押しのグルメの詰合せ」だそうです。
150箇所制覇する猛者は何人現れるのでしょうか?!
その他にも、スタンプ50個でペア宿泊券、10個で特産品など、様々な嬉しい賞品が準備されているようです♪
150周年だヨ!全員集合!みやぎ、さあ、いこう!スタンプラリー
2022年9月1日(木)から2023年1月31日(火)まで
■スタンプスポット
宮城県内150か所
・足跡をむすぶスポット:42か所
・絶景をむすぶスポット:39か所
・湯をむすぶスポット:17か所
・カードをむすぶスポット:19か所
・未来をむすぶスポット:17か所
・聖地をむすぶスポット:16か所
■その他
・新型コロナウイルスの感染状況により、予告なく企画を変更又は中止する場合があるとのこと。
・お出かけの際は基本的な感染症対策を徹底し、体調不良の場合は外出を見送るようご協力をお願いいたします。
神社や名湯、空港や文学館、道の駅やダムなど、スタンプスポットは多岐にわたります。
スタンプスポット一覧はこちら↓
皆様も宮城県の150周年を祝いながら、宮城県の新たな魅力を発見できる『150周年だヨ!全員集合!みやぎ、さあ、いこう!スタンプラリー』に参加してみませんか?
※スタンプスポットのひとつである「仙台城跡」では、2022年3月16日に発生した福島県沖地震により、伊達政宗公の騎馬像が損傷をうけ現在も修復中です。
シートに覆われているため騎馬像を見る事はできないとのこと。
また、石垣と騎馬像のライトアップも当面の間休止となっております。
【150周年だヨ!全員集合!みやぎ、さあ、いこう!スタンプラリー特設サイト】
宮城県庁はこちら↓
仙台城跡はこちら↓