【仙台市太白区】全国最高峰のラーメンがあすと長町に集結!GWは仙台ラーメンフェスタ2022へ行こう!
2019年以来、3年ぶりに開催できることとなった『仙台ラーメンフェスタ2022』。
全国から有名ラーメン店・期待の新鋭が集結するラーメンの祭典で、GWの長町エリアを盛り上げます!
仙台ラーメンフェスタ2022
- 日程:2022年4月29日(金・祝)~5月8日(日)
- 時間:11時~19時(最終日は17時まで)
- 場所:あすと長町 杜の広場公園
- 料金:入場は無料。ラーメンは全店共通チケット制 税込900円/1杯
- その他:有料トッピングは都度店舗で現金払い
トッピングは現金精算ですが、ラーメン本体はキャッシュレス決済も可能とのこと。
予定販売数に達した際には早期終了する場合があるそうです。
会場はkhb東日本放送社屋前のあすと長町杜の広場公園。
明日の開幕にあわせ、会場では着々と準備が進められておりました。
GW期間後半は気温も上がる予報ですので、かき氷もお箸休めに良いかもしれませんね♪
仙台ラーメンフェスタ公式Twitterでは、出店するお店のラーメンが画像付きで紹介されております。
幾多の賞を受賞しているラーメンから、メディアにも多数取り上げられている新店のラーメンまで!
仙台初上陸のラーメンや全国初出店のお店のラーメンを食すチャンスです☆
《出店ラーメン店のご紹介》
【店名】カネキッチンヌードル
【ラーメン名】極上鶏醤油らぁめん
【お店から一言】ミシュランビブグルマン3年連続受賞の快挙を始め数々の賞を受賞している名店が仙台初!上陸!つづく pic.twitter.com/kigDRU9SuW
— 仙台ラーメンフェスタ2024【公式】 (@sendairamen2022) April 23, 2022
《出店ラーメン店のご紹介》
【店名】ナポレオン軒
【ラーメン名】釜玉中華そば
【お店から一言】今年オープンの新店ながらテレビやネットで話題のお店が仙台に登場!『美味しい麺を作ったら釜玉が1番美味しい食べ方でした』と言うように打ち立ての麺に絶対の自信を持つナポレオン軒。つづく pic.twitter.com/rovDBGtk0t
— 仙台ラーメンフェスタ2024【公式】 (@sendairamen2022) April 24, 2022
《出店ラーメン店のご紹介》
【店名】二代目長浜将軍
【ラーメン名】初代長浜ラーメン
【お店から一言】創業から30年以上の歴史を持つ「長浜将軍」。2021年、「二代目長浜将軍」として再出発しました。初代の味を忠実な再現と二代目ならではの進化を遂げた新たな長浜ラーメン。つづく pic.twitter.com/vNROnFtraI
— 仙台ラーメンフェスタ2024【公式】 (@sendairamen2022) April 20, 2022
イベントの主催は、仙台ラーメンフェスタ実行委員会、khb東日本放送、そしてあすと長町杜の広場にぎわいづくり協議会。
仙台ラーメンフェスタ実行委員会は、「徳島ラーメン人生」のオーナーである新崎人生氏が実行委員長を務めているそうです。
みちのくプロレスのコミッショナーを務め、自身もまたプロレスラーとして現役である新崎人生氏。
徳島出身である新崎氏のソウルフードとも言える徳島ラーメンを、ぜひ東北の皆さんにも知って欲しいとの思いで仙台市内に「徳島ラーメン人生」を開業したのが2010年のことです。
人生のラーメンはすきやき風ラーメンとも言われ、醤油ダレで煮込んだ豚バラ肉が叉焼のかわりにトッピングされています。
そして煮卵ではなく生卵でいただくという斬新なラーメンは、白ご飯にもよく合うそうですよ。
泉区市名坂にある泉店と、太白区西多賀にあるベガロポリス店の2店舗を展開中です。
一度食べたらやみつきになってしまうという「徳島ラーメン人生」のラーメンも、ぜひお試しください♪
※「徳島ラーメン人生」は仙台ラーメンフェスタには出店しておりません。
今年のGWはぜひ、あすと長町杜の広場公園へ!
ここでしか食べられないラーメン、お気に入りの1杯を見つけましょう!
徳島ラーメン人生 ベガロポリス店はこちら↓
あすと長町 杜の広場公園はこちら↓