【仙台市】大学女子駅伝2025は10/26(日)12:10スタート!!大規模交通規制にもご注意を

大学女子駅伝2025

大学女子駅伝2025

第43回全日本大学女子駅伝対校選手権大会が、本日2025年10月26日(日)に開催されます。
あいにくの雨模様の仙台市内ですが、選手達には体調不良や怪我のないよう、ベストな走りを見せて欲しいですね!

大学女子駅伝2025

大学女子駅伝2025

大学女子駅伝2025

大学女子駅伝2025

スタートおよびフィニッシュは弘進ゴムアスリートパーク仙台(仙台市陸上競技場)で、12時10分スタートです。
コースと距離は以下の通りです。

  1. 1区(6.6km)第1中継所:仙台市中央卸売市場前
  2. 2区(4.0km)第2中継所:仙台育英学園前(総合運動場側)
  3. 3区(5.8km)第3中継所:太白区役所前
  4. 4区(4.8km)第4中継所:五橋中学校前
  5. 5区(9.2km)第5中継所:石井組前
  6. 6区(7.6km)

以上の全6区間で総距離数は38.0km。

出場チーム一覧

  1. 1立命館大学(36年連続36回目)シード校
  2. 2大東文化大学(15年連続15回目)シード校
  3. 3城西大学(31年連続32回目)シード校
  4. 4名城大学(27年連続27回目)シード校
  5. 5東北福祉大学(19年連続23回目)シード校
  6. 6大阪学院大学(17年連続32回目)シード校
  7. 7拓殖大学(8年連続8回目)シード校
  8. 8筑波大学(5年連続29回目)シード校
  9. 9北海道大学(初出場)
  10. 10仙台大学(2年連続4回目)
  11. 11帝京科学大学(2年連続2回目)
  12. 12玉川大学(4年連続23回目)
  13. 13中央大学(7年連続34回目)
  14. 14順天堂大学(6年連続32回目)
  15. 15日本体育大学(14年連続37回目)
  16. 16駿河台大学(初出場)
  17. 17新潟医療福祉大学(14年連続14回目)
  18. 18中京学院大学(7年連続7回目)
  19. 19関西大学(18年連続18回目)
  20. 20関西外国語大学(6年連続11回目)
  21. 21環太平洋大学(7年連続8回目)
  22. 22福岡大学(16年連続37回目)
  23. 23東洋大学(4年連続12回目)
  24. 24京都産業大学(2年連続29回目)
  25. 25大阪芸術大学(2年ぶり12回目)
  26. 26東北学連選抜(オープン参加)

駅伝開催に伴い、車輌通行止めを含む大規模な交通規制が敷かれます。
区間ごとに規制の時間は変わりますが、全体では12時~14時45分までとなっています。

大学女子駅伝2025

大学女子駅伝2025 交通規制

車で走行予定だった方は、交通規制図をご確認ください。

【交通規制図】

弘進ゴムアスリートパーク仙台はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!