【仙台市太白区】仙台市の「市の花」って何でしょう?秋の花見といえばこのお祭り!
仙台市の市木は、定禅寺のケヤキ並木に象徴される通り「ケヤキ」ですが、では市花に指定されている花は何か、皆様はご存じでしょうか?
正解は「萩」。
仙台を代表する銘菓、菓匠三全の「萩の月」のあの萩です。
商品パッケージにもデザインされているので、既視感のある方も多いと思います。
さてその萩ですが、太白区茂ケ崎にある仙台市野草園には約1,300株もの萩が植栽されているそうで、東北では9月中旬から10月上旬が見頃とされています。
市花の萩を市民の皆様に広く鑑賞してもらうことを目的している「萩まつり」が今年もスタートしましたよ!

萩まつり
第67回 萩まつり
- 期間:2025年9月13日(土)~9月23日(火・祝)、10月6日(月)
- 会場:仙台市野草園
- 料金:野草園の入園のみ必要(大人240円/小・中学生60円)
※仙台市とその近郊に在住の小中学生は、どこでもパスポート等の減免手帳提示で無料
萩まつり開催期間中は、演奏会やお茶会、野草園月見カフェなどが開催されます。
萩まつりのスケジュールはこちら↓

萩まつりスケジュール
短歌・俳句・川柳の募集も行うそうですよ!
応募は直接施設へ持参するか、仙台市野草園宛に郵送またはFAXでご応募ください。
作品応募は各部門1人3点までとなります。
食事や甘味、珈琲などが楽しめる軽食喫茶「どんぐり庵」は、景観が素晴らしいと評判です。
季節の草花を眺めながらひと休みにご利用ください。

野草園花みごろ
野草園には駐車場もありますが、台数に限りがあり、萩まつり期間中は混雑するためできる限り公共交通機関をご利用くださいね。
野草園へのアクセスはこちら↓

野草園アクセス
仙台市野草園はこちら↓