【宮城県】津波警報発令中!海や川には近寄らないで!仙台空港滑走路閉鎖、JRも軒並み運行見合わせ。

朝からの警戒アラートで驚いた方も多いのでは?

2025年7月30日(水)8時25分頃、カムチャツカ半島沖で地震が起き、遠く離れた日本でも津波警報が広範囲で発令されています。

海や河川の近くには絶対に近寄らないでください!!

避難区域にお住まいの方は高台の避難所へ移動してください!!

被災地だからこそ慎重に。
もしもこの津波警報が杞憂に終わったとしても、それならそれで良いではないですか。
「なーんだ。せっかく避難したのに」と思えるもの命があればこそです。

今回のカムチャツカ半島沖地震のマグニチュードは当初8.0とされ、その後8.7→最終的には8.8へと引き上げられています。
マグニチュードとは震度とは別物で地震の規模を現す指数であり、この8.8という数字は、記録に残っている世界の大地震の中でも最上位の部類に入るそうです。
日本国内での地震では2011年3月11日に発生した東日本大震災が観測史上最大規模となるマグニチュード9.0を記録しており、全世界でみても過去4番目に大きい規模の地震とのこと。

マグニチュード8.8という数字がいかに大規模なものか想像がつくと思います。
そのような大規模な地震が発生したことから、時間が経った今でも津波警報は解除されず、さらなる警戒が高まっています。
なぜなら今回の津波の日本への第一波は地震発生から約4時間後、最大でも70cm程度だったものが、第二波では1.3mを記録、第三波はさらに波が高くなる傾向があるからです。

津波警報が発令されていることから、公共交通機関も軒並み運行中止の措置をとっており、現在はJR各線が運転見合わせ、仙台国際空港でも滑走路閉鎖となるなど空の便もフライト停止となっています。

仙台国際空港

仙台国際空港

2025年7月30日(水)17時現在、通常運行しているのは、「地下鉄南北線」、「地下鉄東西線」、「JR仙山線」のみ。

「JR東北本線」は上下線とも一部運休、「東北新幹線」は車両故障の影響で一部運休しておりましたが、現在は通常運行しているようです。

詳しくはこちら↓

【JR東日本公式】

運行状況が一目で分かりやすい「どこトレ」もご活用ください↓

【どこトレ】

JR仙台駅 みどりの窓口

JR仙台駅 みどりの窓口

JR仙台駅みどりの窓口はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!