【仙台市太白区】八木山駅前ロータリーがマルシェ会場に!!ゴールデンマルシェにキッチンカー大集合!!
週末の地下鉄東西線八木山動物公園駅はいつも家族連れで大賑わい。
特にGWなどの大型連休時には、マイカーでの来場だと駐車場を確保するまでに車列をつくって待つことになりますが、そんな時には断然地下鉄利用がおすすめです!
動物公園直結なうえお隣りの遊園地ベニーランドも目の前に地下鉄出入口があるため、混雑必至の連休中なら地下鉄利用が推奨されます。
また、仙台市営バス・地下鉄の「一日乗車券」もしくは「仙台まるごとパス」を動物公園のチケット売り場でご提示いただくと、一般(高校生以上)入園料が380円とお安く入園できます。
※小中学生は仙台市が発行する「どこでもパスポート」または仙台市近郊の市町村が発行する類似の証明書等の提示で入園無料になります。
そしてその地下鉄動物公園駅前で開催されているイベントがこちら!!
八木山駅前ゴールデンマルシェ
- 日程:2024年5月4日(土)~5月6日(月・振)
- 時間:9時~15時
- 場所:八木山動物公園駅前ロータリー
- 内容:キッチンカーでの飲食物販売
このイベントは八木山地区まちづくり研究会が主体となって開催されるプロジェクトで、若い世代や子育て層のにぎわい創出を目的としているそうです。
今回が初開催となり、今後1年間を通して様々なイベントがこの八木山動物駅前ロータリーで開催されていくそうですよ。
5月3日(金・祝)には同会場にてキックオフイベントがあり、クラフトビールのお店や吉本興業芸人マルシェ、能登半島地震の被災地からも出店がありました。
能登復興物産市の出店は5月4日(土)までで伝統工芸品の輪島塗や石川県の菓子や調味料などを販売しておりました。
訪れた方達は、復興への応援の気持ちを伝えながら商品を購入しているようでしたよ。
今後5月6日(月・振)までキッチンカーやフリマなどが引き続き出店予定です。
秋保地区で話題沸騰のクラフトビールのお店「グレートデーンブリューイング」。
セット販売も!!
お子さまはほぼ吸い寄せらせるガチャコーナーも出現!!
日除けのあるテーブルとイスも完備しているので、キッチンカーで購入した商品はその場で食べることが可能です。
地下鉄でお出掛けついでに、「八木山駅前ゴールデンマルシェ」も覗いてみてください。
地下鉄東西線 八木山動物公園駅はこちら↓