【仙台市太白区】国民的お菓子と仙台名物のアレがコラボした!4/28より東北限定で発売!
国民的チョコ菓子と聞いて皆さんは何の商品を思い浮かべるでしょうか?
ボール型のあれ?
そのチロルチョコと仙台名物のあの和スイーツがコラボしましたよ♪
その和スイーツ発祥のお店が、太白区の秋保温泉郷内にあるスーパーマーケット「主婦の店 さいち」です。

主婦の店 さいち 外観
こちらがその商品。
1日1万個以上売れる「秋保おはぎ」は、いくつでも食べられる飽きのこない昔懐かしい味のたっぷりあんこが特徴の看板商品です。
地元住民のみならず、全国から「秋保おはぎ」を買い求める人が連日行列を作るこの逸品と、チロルチョコがコラボしたらこんな見た目になりました!!

チロルチョコ×秋保おはぎコラボ(プレスリリースより)

チロルチョコ×秋保おはぎコラボ(プレスリリースより)
商品の断面はこのような感じになるようです。
後味に塩味を感じる小豆風味チョコの中に、小豆風味ソースと小粒もちグミを閉じ込め、甘さ控えめで少し塩味のあるおはぎを再現したそう。

チロルチョコ×秋保おはぎコラボ(プレスリリースより)
パッケージはおはぎのトレードマーク「秋保のおはぎ」ロゴを前面にデザインした、仙台人には馴染みのデザイン。
容量は21個で、参考価格は税込み345円だそうです。

チロルチョコ×秋保おはぎコラボ(プレスリリースより)
発売日は2023年4月28日。
「さいちのおはぎチョコ〈袋〉」は東北地区のセブン‐イレブン、ヨークベニマル、イトーヨーカドーで順次発売するそうですよ。
※お取り扱いのない店舗もあります。
商品がなくなり次第販売終了となるそうですので、見掛けたら迷わずGETですね!

チロルチョコ×秋保おはぎコラボ(プレスリリースより)
■チロルチョコ株式会社
1903年に福岡県田川市で創業した松尾製菓から、商品企画・販売部門を分離して2004年に東京で設立された会社です。
「あなたを笑顔にする」をミッションにたのしいお菓子の企画・販売を行っています。
チロルチョコは「こどもたちに当時高級だったチョコレートを10円で届けたい」という想いから生まれ、発売当時は10円という価格設定でした。
今までに発売されたフレーバーはなんと500種類以上!
定番の人気商品だけでなく、多彩なコラボ商品や季節限定商品、チャレンジングな新フレーバーなどを発売しており、現在でもプチプラお菓子の定番商品としてたくさんの方に愛されているお菓子です。