【仙台市】ご家庭で余っている食品はありませんか?余剰食品を必要な人におすそ分け「フードドライブ」のすすめ
![フードドライブ](https://sendaitaihaku.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/76/2022/12/IMG-9047.jpg)
仙台市フードドライブのぼり
年末の大掃除は捗っていますか?
どこから手を付けて良いか分からない方は、捨てるものの目安がつきやすいキッチンからぜひ取り組んでみてください。
そしてもし、ご家庭や職場のキッチンで、「まだ食べられるけど食べる見込みのないもの」「大量に購入し過ぎて消費しきれなそうなもの」こんなものを見つけたら是非、「フードドライブ」に寄付してみませんか?
![フードドライブ](https://sendaitaihaku.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/76/2022/12/IMG-9045.jpg)
仙台市フードドライブのぼり
「仙台市フードドライブ」は、食品ロス削減のため、仙台市がイオンやヤマザワなどのスーパーやリサイクルプラザなどの事業者と協力して行っている取り組みです。
自宅等で余っている食品を、区役所や協力事業者が設置する回収ボックスにて回収し、フードバンク団体へ寄付された後、必要なだれかにおすそ分けがされる仕組みです。
回収拠点は2021年度から増設され、現在は25カ所ほどあるそうですよ。
回収拠点からの食品運搬業務は、日本たばこ産業株式会社東北支社をはじめ、株式会社パソナ、東急リバブル株式会社など、10カ所もの法人が担っているそう。
たくさんの事業者の協力のもとで成り立っているのですね!
![フードドライブ](https://sendaitaihaku.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/76/2022/12/IMG-9048.jpg)
仙台市フードドライブポスター
回収ボックスの設置場所一覧はこちらからご確認ください。
フードドライブへの協力はいたって簡単。
家庭や職場に眠っているまだ食べられる食品を見つけたら、回収ボックス設置事業者の回収ボックスに預け入れるだけです。
氏名や住所など個人情報は全く必要がなく、気軽に参加することができます。
![フードドライブ](https://sendaitaihaku.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/76/2022/12/IMG-9044.jpg)
フードドライブ回収ボックス
◎フードドライブへ寄付できるもの
- 常温保存ができるもの
- 生鮮食品以外
- 賞味期限が1ヶ月以上先のもの
- アルコール飲料でないもの
保管が難しい生鮮食品や、賞味期限まで1ヶ月を切っているものはご遠慮ください。
みりん・料理酒以外のアルコール類も不可だそうです。
![フードドライブ](https://sendaitaihaku.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/76/2022/12/IMG-9041.jpg)
仙台市環境局ポスター
年末の大掃除ついでに「フードドライブ」への参加もぜひご検討ください☆
キッチンも片付くし、匿名で人助けもできて、一石二鳥ですよ!
![イオン仙台富沢店](https://sendaitaihaku.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/76/2022/11/IMG-7572.jpg)
イオン仙台富沢店 外観
イオン仙台富沢店はこちら↓